- ビズリーチのハイクラス会員とタレント会員の違いは?
- ハイクラス会員になるにはどうしたらいいのか?
- ハイクラス会員になって年収1,000万円をめざしたい
このように思っていませんか?
ビズリーチの保有している求人の3分の1が年収1,000万円以上の求人ということで有名です。
しかし、この年収1,000万円をめざせる求人を担当するには、ハイクラス会員にならないといけません。
本記事ではそんなビズリーチのハイクラス会員やタレント会員の違いや、キャリアップして最終的には年収1,000万円を目指すにはどうすればいいのかを紹介します。
キャリアアップの転職を考えている方は参考にしてください。
ビズリーチのハイクラス会員とタレント会員の違い
ここではビズリーチのハイクラス会員とタレント会員を比較して違いを見ていきます。
どういった違いがあるのか知りたい方は参考にしてください。
違いは以下にまとめました。
タレント会員 | ハイクラス会員 | |
対象者 | 1,000万円を目指せない | 1,000万円を目指せる |
利用料金(30日間) | 2,980円 | 4,980円 |
応募できる求人の幅 | 年収1,000万円以上は応募できない | 全ての求人に応募可能 |
相談できるヘッドハンター | ハイクラス専門以外 | 全てのヘッドハンター |
それぞれの違いをさらに詳しく見ていきます。
対象者の違い
まず、大前提としてタレント・ハイクラス会員の大きな違いは「年収1,000万円を目指せるかどうか?」です。
主にハイクラス会員では年収1000万円を目指したい人のために作られた会員サービス。
なので、本記事でも紹介していきますが、ハイクラス会員の取り扱い求人やヘッドハンターなど全てハイクラス用にまとめられています。
利用料金の違い
利用料金はハイクラス会員が30日/4,980円で、タレント会員が2,980円になります。
ハイクラス会員の方が2000円だけ高いです。
値段が上がるのは当然です。
というのも、ハイクラス会員はタレント会員で利用できるサービスにプラスして、ハイクラス専用のサービスも受けられるからです。
利用できるサービスの幅も広がるわけですから、当然利用する料金も上がるのです。
応募できる求人の幅
応募できる求人の幅は、ハイクラス会員が年収1,000万円の求人がある分だけ多いです。
ビズリーチの求人の3分の1は年収1,000万円以上の求人だと言われています。
業界や職種などにもよりますが、単純に応募できる求人数が3分の1も増えるとかなり出会える求人の幅が広がります。
相談できるヘッドハンター
また、相談できるのもハイクラス会員の方が多いです。
これもハイクラス会員にはハイクラス専門のヘッドハンターが所属しているからです。
ただ、個人的なイメージにはなりますが、ハイクラスとタレント会員を兼業しているヘッドハンターも多い気がしました。
なので、応募できる求人数とは違い、そこまで差は感じないかもしれません。
とは言っても年収600万円と1,000万円では、面接などのながれもちがいますしサポートの仕方も同じではないです。
年収1,000万円を目指している人からすると、かなり手厚い求人紹介などを期待することが可能になるでしょう。
タレント会員→ハイクラス会員にグレードアップは可能なのか?
タレント会員からハイクラス会員になることは可能です。
手順としては以下になります。
ハイクラス会員になる流れ
- ハイクラス会員の条件を満たす
- 問い合わせで再選考してもらえるか交渉する
- 審査に通るとハイクラス会員に
基本的には、ハイクラス会員になれる条件を満たせれば、あとはビズリーチにお願いすれば完了です。
ハイクラス会員になる条件は公開されていません。
ただ、今は公表されていませんが以前は年収750万円と定められていました。
なので、年収750万円になれれば、ハイクラス会員にグレードアップできると考えて良いでしょう。
汚い話、ビズリーチもなるべく年収が高い方に転職をしてもらった方が利益を得やすいです。
なので、ハイクラス会員の転職ができるのであればビズリーチも喜んでタレント会員からハイクラス会員にグレードアップしてくれます。
年収1000万円の大幅キャリアアップを目指したい人は?
とはいうものの、中々年収1000万円をめざせるレベルになるのは中々むずかしいですよね。
そこで、ここではハイクラス会員になる以外にも、別の転職方法で年収1,000万円を目指せる方法を紹介します。
年収1,000万円を目指せる転職方法は以下になります。
年収1,000万円を目指したい
- 現職で年収を750万円まであげる
- 転職を繰り返す
それぞれ詳しく解説していくので年収1,000円を目指したい方は参考にしてください。
現職で年収を750万円まであげる
年収750万円まで上げると、ビズリーチのハイクラス会員になることが可能性が高いです。
なので、まずは現職で年収アップを図り、ビズリーチに登録すれば年収1000万円を目指すことができます。
これは営業職などでインセンティブが大きい職場に勤めていたり、年収を努力で上げやすい方におすすめです。
もう少しで年収750万円になるなどのかたは一度、現職での年収アップにチャレンジしてみると良いでしょう。
しかし、中には成果を出しても年収がなかなか上がらない職場に勤めている人が大半だと思います。
この方法が厳しいと思う方は次に目指せる方法を試してください。
転職を繰り返す
キャリアアップの転職を狙っていく方法です。
いきなり転職で年収1,000万円が難しくても、キャリアを活かしていけば着実に年収アップすることが可能です。
ただし、この戦略を利用する上で注意点があります。
それはあまりにも高頻度で転職活動を進めないでください。
どうしても、転職を高頻度で繰り返してしまうと、その時に利用する転職サービスから、
「この人は紹介してもすぐに転職する」
と思われてなかなかキャリアアップの転職が難しくなるからです。
なので、しっかりとその時の転職に利用した転職サービスと相談しながらキャリアアップできる転職エージェントを利用してきましょう。
また、どのサービスを利用すれば良いのかわからない方は「キャリアアップにおすすめの転職エージェント4選」を参考にしてください。
キャリアアップにおすすめの転職エージェント4選
ここではキャリアアップしやすい転職サービスを紹介していきます。
キャリアアップの利用でビズリーチの利用はもちろんおすすめです。
しかし、タレント会員によっては「あまり良い求人のスカウトが来ない」と悩む方も多いです。
これはビズリーチがハイクラス特化のスカウトサービスであるがゆえに起きてしまうデメリットです。
なので、もし本気で転職を目指すのであれば転職のサポートを受けられるかつ、自分から求人にアプローチできる転職エージェントを併用しましょう。
また、転職サービスを複数利用するだけでも、出会える求人が単純に増えます。
自分にマッチした求人ト出会える可能性もその分アップします。
なので、キャリアアップの転職を考えている方は積極的に利用するようにしてください。
利用がおすすめなキャリアアップに適した転職エージェントは以下になります。
キャリアアップしたいなら
これらのサービスは全て利用が無料で、気軽に利用できます。
自分に合いそうなサービスは積極的に利用するようにしましょう。
JACリクルートメント
JACリクルートメントはキャリアを活かした転職を実現したい方には、必ず利用してもらいたい転職エージェントになります。
というのも、利用者の満足度も高く、求人も多く保有しているからです。
求人は日系の大手から外資系まで、グローバルの市場を狙っている企業の求人を多く保有しています。
利用者の満足度も高く、約94.7%の人が知人や友人に勧めたいという結果もあります。
ハイキャリアを目指すなら利用必須と言って良いサービスでしょう。
doda
dodaは求人数が転職業界トップクラス、かつサポート力の高い転職エージェントになります。
なので、自分のキャリアに合った求人数が見つからない心配をする必要はありません。
サポート力も高いことで有名で、書類選考や面接対策も効率良くこなしたい方には力になってくれるでしょう。
幅広い年代・キャリアでの転職実績があり、年収を何十万円と大幅にアップした実績も数々。
まさに、どの転職エージェントを利用すれば良いのかわからない方におすすめのサービスになります。
Samurai job
Samurai jobは外資系企業の転職に強い転職エージェントになります。
なので、海外でのキャリアがある、または海外と取引をしていた会社に勤めていた方などは満足のいく転職ができるでしょう。
サポートの質に関しても問題はありません。
というのも、先ほど紹介したJACリクルートメントが引き受けているからです。
Samurai jobはJACリクルートメントと海外で取引を盛んにしている企業の2つが共同運営しているサービスになります。
なので、ハイキャリアのサポートも心配する必要はありません。
パソナキャリア
「20代~30代」「キャリアを活かした転職がしたい」と思っている方からの満足度が高い転職エージェント。
特にサポート力が高いことで人気があり、初めての転職で「どうしたらいいのかわからない」と思っている方におすすめです。
模擬面接などのサポートも対応していますし、しっかりと対策をして内定の取りこぼしをしたくない方には間違いなしになります。
また、利用者の67.1%が年収アップを実現しているので、キャリアアップしたい方にも利用してもらいたいサービスです。
まとめ
ビズリーチのハイクラス会員は年収750万円以上であればグレードアップ可能です。
しかし、現在の年収が300万円から500万円ほどだと、中々年収アップは難しいと思います。
そんな時におすすめなのが、まずはキャリアアップの転職をしてしまうという方法です。
着実に年収を上げる転職を繰り返していけば、いつかハイクラス会員になることは十分に可能です。
ハイクラス会員でビズリーチを利用すれば年収1,000万円であれば夢ではありません。
なので、ビズリーチのタレント会員かキャリアアップに適した転職エージェントを利用してください。
もし、ビズリーチ以外の転職エージェントを利用するのであれば以下の転職エージェントを利用してください。
キャリアアップにおすすめ
それぞれ自分に適したサービスを利用して、目標としている転職を実現してくださいね。
2024年は転職エージェントが必須!
転職サイトを見れば求人はたくさんあります。しかし、優良企業はごくわずかなんですよね。。。
働いてみるとブラック企業…ということがあるのも現状です。
また、コロナの影響もあり優良な求人は減っています。
できるだけ情報を掴んで求人を探す必要があります。
今、転職を成功させるためには、転職エージェントが必須の時代です。
ただ、転職エージェントは100を超える会社があります。
おすすめのエージェントや選び方については↓でまとめているのでチェックしてみてください。
エージェントはもちろん無料で利用できるので、少しでも良い企業に転職したい場合は、使っておいて損はないでしょう。
ビズリーチ関連記事
-
ビズリーチの評判と口コミはどうなの?年収を上げたい人は必見!
>>BIZREACH(ビズリーチ)公式サイト ビズリーチは転職で利用するべきかどうなのか、口コミや評判をもとに解説していきます。 強みは、最低750万円からのハイキャリアの求人が揃ってい ...
続きを見る
-
ビズリーチの利用がおすすめな20代!利用がNGな人もいるので注意!
ビズリーチが20代でも利用できるのか気になっていませんか? ハイキャリアに特化したスカウトサービスとして有名なサービス。 どうしても、ハイキャリアの印象が強い分、まだまだキャリア半ばの2 ...
続きを見る
-
ビズリーチは第二新卒からの評判は?登録した5人にインタビューしました!
ハイクラスに特化していることで有名なビズリーチ。 ミドル層向けのイメージが強いですが、第二新卒では利用することができるのでしょうか? 結論から言うと、第二新卒でビズリーチを利用することは ...
続きを見る
-
ビズリーチの無料プランで転職活動をするメリット!有料会員が嫌な人は必見!
「ビズリーチは有料プランがあるのは知ってるけど、無料では転職できないの?」 上記のように思っていませんか? 結論から言うと、ビズリーチは無料プランだけでも十分に転職することは可能です。 ...
続きを見る
-
ビズリーチの登録審査の基準が判明!年収500万円以下でもタレント会員に!
ビズリーチの審査に通らない また、結果は審査落ち... ビズリーチを利用することは無理なのか? 年収が低い人はNG? このように思い、あなたは悩んでいませんか? ビズリーチは他の転職サー ...
続きを見る
-
ビズリーチの登録方法!利用できる人の条件も一緒に紹介!
ビズリーチの登録方法知りたい 登録審査に落ちて利用できない 登録には条件があるの? どうしても利用できない時の対処法は? 上記のように思っていませんか? ビズリーチはハイクラス・キャリア ...
続きを見る
-
【バレない方法】ビズリーチの登録が今の会社にばれる?身バレしない設定とは?
BIZREACH(ビズリーチ)に登録すると、会社にバレるのではと利用をためらっていませんか? 結論から言うと、ビズリーチを登録してもばれる可能性はほぼゼロです。 本記事では、そんなビズリ ...
続きを見る