20代にはどの転職エージェント・転職サイトが良いのか悩みませんか?
今の時代、転職サービスは何百とあります。
なので、↓のどれかを転職サービスに対して思っているはずです。
- 「どういった転職サービスを利用すれば良いのかわからない」
- 「第二新卒やフリーターに適しているサービスは?」
- 「若手ハイキャリアを目指せる転職サービスはあるのか?」
転職サービスにはたくさんの種類があります。
なので、サービスそれぞれ特徴というものが違うのです。
それぞれの転職サービスの特徴を知るのとでは転職の成功率というのは変わってきます。
例えばですが、ハイキャリアを目指すのであれば、ハイキャリアを目指せるサービスを利用するべきなのです。
反対に、未経験の職種に挑戦したい方はハイキャリア向けの転職サービスではなく未経験職に特化しているサービスを利用しないといけません。
極端な例を出しましたが、転職サービスには自分の目的に合ったものを利用しないといけないということです。
本記事では、そんな20代に転職の目的別に分けた転職サイトサとエージェントを紹介します。
記事後半には転職サイトとエージェントをより効率的に利用する方法も解説していきます。
20代で転職を考えている方は本記事を参考にして転職活動を進めてみてください。
【20代全般】絶対に活用すべき転職エージェントとサイトTop5
20代で転職を考えているのであれば、まずは登録するべき転職エージェントやサイトは以下になります。
順位 | サービス名 | 特徴 |
1 | doda | 総合力で選ぶなら! |
2 | リクルートエージェント | 圧倒的求人数で選ぶなら |
3 | マイナビエージェント | 20代からの信頼度No.1 |
4 | パソナキャリア | サポート力で選ぶなら! |
5 | Type転職エージェント | 都内の転職なら! |
この順位で基準は、↓の3つのポイントが20代でどれだけ手厚いかです。
- 求人数
- 求人の質
- サポート力
この3つのポイントが高いサービス程、質の高い転職活動が出来ると考えて貰えると良いです。
特にこの章で紹介するトップ5の転職サービスは20代目線から見て利用必須になります。
自分にマッチするサービスを見つけてください。
1位 doda
dodaは求人数の多さと質、安定したサポートが特徴になります。
リクルートエージェントは少し求人数は劣るものの、それでも求人数はトップクラスになります。
口コミでは質の高いサービスが良かったという意見が多く見られました。
ただし、サポートが丁寧すぎる口コミの内容も見られました。
なので、自分で転職を進めていきたい方は次に紹介するリクルートエージェントの利用がおすすめです。
優れたサポートには定評があるので、
「転職は初めてでどのように対策すればいいのかわからない」
と思っている20代の方はとりあえず登録しておけば間違いなしです。
2位 リクルートエージェント
圧倒的な求人数で選ぶのであれば、リクルートエージェントを登録がおすすめです。
業界トップクラスの案件数を保有しており、2020年の現在で20万件以上になります。
この圧倒的な求人によって、自分の細かな条件にも対応できる求人が多く見つかること間違いなしです。
転職支援実績No.1だけあって、サポート力も高いと見れます。
しかし、dodaと比べて「サポートが業務っぽい」という声も見られました。
なので、丁寧なサポートを求める方はdodaを選んでください。
メインの転職エージェントとして十分な力を発揮してくれます。
また、他の転職エージェントを利用していて
「もっといろいろな求人を見てみたい」
と思った時に補助的な役割でも利用することもできます。
色々な求人を見て自分のキャリアアップに繋げたいと思う20代の方は前向きに利用検討してください。
3位 マイナビエージェント
マイナビエージェントは20代の信頼度が転職業界No.1の転職エージェントです。
20代のキャリア設計などに不安を持っている方におすすめになります。
このように20代の信頼度が高いのは、質の高いサービスである証明になります。
求人数はdodaのような大手には劣りますが、20代に特化していると考えると少ない数ではありません。
中小企業の求人の取り扱い割合が多く「こんなところに、優良企業が!」ということも口コミで多く見かけられました。
将来にキャリアアップを考えている方は、キャリア設計が得意なマイナビエージェントを選ぶと良いです。
4位 パソナキャリア
20代の方の中には、初めての転職活動という方も少なくはありません。
「どういった転職活動が正解なのか?」と不安になっている方もいるのではないのでしょうか?
そんな方におすすめなのが、サポートに定評があるパソナキャリアになります。
実際に「オリコン顧客満足度調査 転職エージェント部門」という調査で第1位を2019年に獲得しています。
ただ、求人数が少なめということもあるので、他の転職エージェントと利用するのをおすすめします。
サポートで転職サービスを選ぶのであれば、パソナキャリアを利用すれば満足できるでしょう。
5位 Type転職エージェント
都内に転職を考えている20代にはおすすめの転職エージェントになります。
都内のみの求人だけを取り扱うことにより、大手の転職エージェントにはできない細かいサポートが可能です。
大手企業との取引回数も多く、キャリアアップの転職を考えている人にもおすすめの転職サービスになります。
利用者の口コミメインのマーケティングで20年という運営実績を持っているので、サポートの質の高さには期待できる転職サービスです。
20代前半におすすめ転職エージェントとサイトTOP3
職務経歴が3年未満では、登録を断わるパターンも珍しくはありません。
というのも、転職というのはどうしても経歴重視になるからです。
「自分の職務経歴は長くないし、あまり自信がない」と思っている方は↓の3つの転職エージェントに登録してください。
順位 | サービス名 | 特徴 |
1 | マイナビジョブ20‘s | 自分に適した仕事を見つけたいのであれば |
2 | ワークポート | 短期間で転職活動を終わらせたいなら |
3 | ウズキャリ | ブラック企業の求人を徹底的に排除する審査が特徴 |
これら3つの転職支援サービスは20代前半でも、しっかりとサポートしてくれるという評判が高かったものになります。
20代前半の方は、これから紹介する転職支援サービスを積極的に利用検討してください。
1位 マイナビジョブ20‘s
マイナビジョブ20‘sは利用者の8割が社会人経験3年以内です。
マイナビが運営しているマイナビエージェントも20代に特化していますが、さらに20代の中でも20代前半に特化したサービスがこのマイナビジョブ20‘sということになります。
また、サポートは面接テクニックや書類選考対策以外にも、将来のキャリアを見直してくれる丁寧なサポートに定評があります。
求人の質としてはマイナビエージェントと同じように中小企業がメインになります。
まだ「自分に何が適しているのかわからない」という方にも利用は利用して間違いなしです。
2位 ワークポート
全体的に幅広い職種の求人には対応しており、特にITやWeb系の求人良かったという口コミが多かったでです。
ワークポートのサポートが丁寧というよりは、どんどん求人を紹介していくサポートスタイルです。
他の転職エージェントよりも早く転職先が見つけやすく、急ぎの転職を目指している方にもおすすめのサービスになります。
反対に自分のキャリアをしっかりと見直してから、転職活動を行いたいという方はマイナビジョブ20‘sやこれから紹介するウズキャリ既卒などがおすすめです。
3位 ウズキャリ
ウズキャリ既卒の求人はブラック企業の求人を徹底的に排除しているのが特徴です。
なので、福利厚生を重要視した転職を希望している方にはおすすめの転職エージェントになります。
紹介する求人には↓の基準を設けてブラック企業を排除しています。
- 離職率
- 労働時間
- 雇用形態
また、ウズキャリ経由で入社した方からのフィードバックももらってブラック企業を徹底排除しています。
「どの会社がブラックかそうでないか判断するのがめんどくさい」
↑のように思っている方は「徹底的にホワイト」「働きやすい職場」を紹介してくれるウズキャリがおすすめです。
20代後半のキャリアアップにおすすめ転職サイト
ここでは反対に20代後半におすすめな転職支援サービスを紹介します。
主に、ここで紹介するのはキャリアアップにフォーカスできるサービスです。
20代後半となれば、一般的にある程度の実績が1~2つは最低でもあってもおかしくないです。
「こんなにも結果を出しているに評価されない」と感じる方が多い時期でもあります。
ただ、残念ながら、20代向けのハイクラスに特化した転職エージェントはありません。
基本的にハイクラスの転職というのは、ハイレベルな実績と職務経験が必要だということです。
もし、「キャリアアップをしたい」「自分の力を試したい」という方は、これから紹介するAMBIという転職サイトを利用することをおすすめします。
AMBI
AMBIは年収500万円以上のハイクラス求人を揃えており、20代に特化しているというのが特徴です。
また、気になる求人の内定が取れる難易度を3段階「大・中・小」でヘッドハンターが審査してくれるマイバリューにも定評があります。
ざっくりとした、内定を貰える可能性がわかるので、ぜひ自分の申し込む企業などは参考にしてください。
また、AMBIは年収400万円以上を稼いでいる方しか登録できないということです。
今現在が年収400万円以上かつ、もっとキャリアアップを狙いたい方は登録を前向きに検討しても良いでしょう。
20代女性におすすめ転職エージェント2選
出産や育児など、女性だけにしかわからないキャリアの不安というものもあるはずです。
この章では、そんな女性への理解力が高い転職エージェントを紹介します。
紹介するのは以下の2つになります。
サービス名 | 特徴 |
Type女性の転職エージェント | 女性の気持ちを理解力No.1 |
リブズキャリア | OL女子の味方! |
dodaのような大手の転職エージェンント利用して↓のように思った方は利用を検討してみることをおすすめします。
- 「もやもやが取れない」
- 「サポートが納得できない」
それぞれのサービスを詳しく解説していきます。
Type女性の転職エージェント
2017年に始まったサービスですが、年間5000人以上のカウンセリング実績がある女性に人気の転職エージェントです。
女性に特化した求人も豊富に取り揃えており「他の転職サービスにはない満足感があった」という口コミが多く見られました。
求人はアパレルやコスメ、ファッションなど女性有利の求人を取り揃えています。
バリバリのOLで働きたいと考える方は、もしかすると、少し物足りないと思うかもしれません。
ただ、女性に特化したサポートは本物なので、もっと質の高いサポートを受けてみたい方は利用してみるのが良いです。
リブズキャリア
リブズキャリアも女性に特化した転職サービスでは人気があります。
Type女性の転職エージェントでは、女性に特化した求人が多いとなりました。
しかし、リブズキャリアの求人はオフィスワークなどOLとして働きたい方に特化しています。
もちろん、育児と両立できる求人も多く取り揃えています。
大手やベンチャーで自分の力を試してみたいと考えている20代女性にはおすすめの転職エージェントになります。
正社員未経験・第二新卒におすすめ転職エージェント・サイトTop3
ここでは20代で初めて正社員になりたいという方におすすめの転職エージェントを紹介します。
正社員未経験という立場は、どうしても大手の転職エージェントを利用してもサポートを断わられる場合が多いです。
というのも、やはり未経験に特化した求人の取り扱いが少ないからです。
なので、ここでは正社員未経験や第二新卒におすすめの転職エージェントを3つ紹介します。
紹介する転職エージェントは↓になります。
順位 | サービス名 | 特徴 |
1 | ハタラクティブ | 第二新卒向けに特化した求人数が最大級! |
2 | JAIC | 無料で就活講座が受けれるのが特徴! |
3 | 就職Shop | 紹介していくれる企業の採用意欲が高いのがおすすめ |
それぞれ詳しく解説していきますので自分に合った転職エージェントを選んでください。
1位 ハタラクティブ
東京の求人に偏りがありますが、手厚いサポートや求人の質を考えるとぜひ利用してもらいたいサービスになります。
書類対策や面接対策に定評があり、初めての転職をする方には迷うことなく転職活動ができるでしょう。
利用者の90%以上が20代で、内定率も80%と高く、かなりハイレベルな実績もあります。
2位 JAIC
ジェイックの求人では書類選考が不要な求人があるのが特徴です。
また、社会経験がない方たちのためにビジネスマナーやプレゼンスキルなどを学べる無料研修があるのも大きな利点になります。
ただ、営業職の求人にどうしても偏っている傾向があるので、営業職を目指していない方はおすすめしません。
反対に営業職を目指す方にとっては、即戦力のスキルも学べるうってつけのサービスになること間違いなしです。
ジェイックの営業研修にはノルマを決めた飛び込み営業もするとのことなので、かなりしんどいという口コミもあります。
ただ今の時代、そこまで無茶はすれば会社自体の評判も下がります。
調べてはみましたが、成績出なかったから怒られるといった無茶苦茶な営業研修はしていないようです。
昔の「何が何でも売る」という研修がずっと広まっただけなので、そこまで不安になる必要もありません。
3位 就職Shop
就職Shopは主に中小企業の求人をメインに扱っています。
「大手、それなりの企業じゃないと不安」という方には少し紹介される案件には物足りなさを感じるかもしれません。
書類選考いらずで面接にも受けられる案件を揃えているので、紹介する企業側も採用意欲が高いです。
できるだけ早く転職したい方にはおすすめです。
しかし、転職というのは慎重にするものなので、初めは大手などと併用し最終手段として利用するのが良いです。
初めての転職者は必見!転職サービスを120%に使いこなすコツ
ここでは転職サービスを上手に活用するためのコツを紹介します。
いくら良い転職サービスを利用したからと言って、利用者が上手く使いこなせなくては効率の良い転職活動をすることができません。
上手く使いこなすポイントは以下の2点になります。
- 1つの転職サービスに固執しない
- 転職サービスに頼りすぎない
転職サービスはそれぞれに特徴があります。
なので、しっかりとこの2点を抑えたうえで、転職サービスを使い倒していきましょう。
1つの転職サービスに固執しない
転職エージェントやサイトによってサポートの仕方や紹介してくれる求人の質というのが変わります。
なので、1つのサービスに頼るのはよくありません。
1つにこだわるよりも色々なサービスを試しながら利用して自分に合うサービスを見つけていくのがベストです。
「この転職サービスは自分に合わない」と感じたのであれば、他のサービスの利用を随時検討していくスタンス良いです。
やはり、試してみないと自分に合った合わないという本当のところはわかりません。
今のサービスが良いと感いていても、他のサービスを利用すればもっと良かったなんてことも珍しくはありません。
積極的にいろいろな転職サービスを利用していくスタンスで活動していきましょう。
転職サービスに頼りすぎない
次に転職サービスにあまり頼りすぎないということです。
転職サービスはあくまで、転職をサポートをするのが目的になっています。
なので、極端に転職サービスに依存しすぎるのは、転職サービス側もサポートをするのが難しいです。
転職活動というのはあくまで自己責任なわけで、紹介されて転職した企業がブラックでも保障というのはありません。
転職サービスのアドバイザーの中には、営業トークであたかも紹介する企業がマッチしていると丸め込んでくる人もいます。
企業分析など、できる範囲で自分で活動することが重要です。
自分に合った転職サービスを探そう!
いかがでしょうか?
20代におすすめと言っても、20代前半か後半でおすすめの転職サービスも変わってきます。
そして、どういった転職先を希望するかによってどのサービスを利用していけば良いのかも変わってきます。
重要なのは、多くの転職サービスの中から自分に合った転職サービスを利用できるかということです。
「転職活動をどのようにすれば良いのかわからない」という20代の方は、本記事を参考にして転職活動の質を上げていきましょう。
↓↓まずは、あなたに合った転職エージェントを選んで利用してみましょう!↓↓
-
【目的別】おすすめ転職エージェント・サイトの比較ランキング16選!正しい使い方も!
転職エージェントや転職サイトの登録は転職活動に必須です。 自分に合った転職エージェントとサイトを上手く活用できるほど、納得のいく転職ができる確率が上がっていきます。 なぜなら、あなたが満足のいく求人と ...
続きを見る
転職サイト・転職エージェント一覧
サイト名 | 特徴 |
リクルートエージェント | 実績、求人数ともにNO.1で転職するなら欠かせない! |
doda | 全国国内トップクラスの求人数と優良なサポートに定評あり |
マイナビエージェント | 熱意あるサポートと中小企業を中心に求人数トップクラス |
ワークポート | 拠点が少ない分、手厚いサポートを実現 |
type転職エージェント | 顧客満足度が高い転職サービスで関東で探している人におすすめ |
エリートネットワーク | 熱血スパルタで早期に結果を出したい人におすすめ |
ハタラクティブ | 第二新卒向けに特化した求人数が最大級! |
マイナビジョブ20’s | 適性診断などで本当に自分に適した仕事を見つけたいのであれば |
JAIC(ジェイック) | 無料で就活講座が受けれるのが特徴! |
ウズキャリ | ブラック企業の求人を徹底的に排除する審査が特徴 |
就職Shop | 紹介していくれる企業の採用意欲が高いのがおすすめ |
ビズリーチ | あなたに特化したヘッドハンターの条件指定して選びたいなら |
JACリクルートメント | 30代以上のキャリアアップを目指すなら |
AMBI | 若手ハイキャリアを目指したいなら! |
リクナビNEXT | 転職サイトで求人数を重要視するのなら |
キャリトレ | 最新AI技術であなたの希望の職を見つけれるのがココ |
エンエージェント | 求人数とサポート共に文句なしの転職サービス |
転職エージェントneo | 面談でいっぱい相談したいなら |
リクルートダイレクトスカウト | 経営幹部候補を目指すならココ |
パソナキャリア | 入社までの最短実績が4日! |
クライス&カンパニー | 30~40代の経営人材の紹介に強い |
Randstad(ランスタッド) | 国内外のネットワークで幅広い転職が可能 |
MASSMEDIAN(マスメディアン) | 広告・WEB・メディア系の転職ならココ |
ファッショーネ | アパレル・ファッション業界の転職ならココ |
ギークリー | IT・WEB・ゲーム業界を目指すならココ |
アズール&カンパニー | 外資系・消費財業界を目指す方におすすめ |
Type女性のエージェント | 女性の気持ちを理解力No.1 |
クックビズ | 飲食業界の転職を目指すなら利用したい |
クリーデンス | ファッション・アパレル業界に特化した大手エージェントサービス |
MS-Japan | 管理・会計・法律の転職を目指すならココ |
ジャスネットキャリア | 会計・経理・財務・税務に特化した転職を求めるなら |
リブズキャリア | OL女子の味方! |
ムービング | コンサルを仕事にしたいならココ |
M3キャリアエージェント | 医師のための転職エージェントならココ |
マインズ | 秘書に特化した転職サイトならここ |
ロバートハーフ | 金融業界の求人が多いのが特徴 |
ヘイズジャパン | グローバルな転職を実現したいなら |
スマイルSUPPORT介護 | 介護系職種を目指すならココ |
メイテックネクスト | エンジニアの転職ならココ |
KOTORA | 金融・コンサル職の転職ならココ |