本ページはプロモーションが含まれています

転職サイト

dodaはフリーターに「利用してほしくない」が本音?高卒、大卒での違い

dodaはフリーターに「利用してほしくない」が本音?高卒、大卒での違い

dodaは、高卒フリーターでも、利用が可能か?就職できるのか?ということに悩んでいませんか?

安藤
安藤
おそらく、当サイト以外でもdodaは「サポートが丁寧」「非公開求人が豊富」などの良い評判を見かけたと思います。

しかし、果たしてそれが高卒フリーターにもおすすめできるかは別問題になります。

また、大卒の場合はどうなのでしょうか?

フリーターにdoda側が思っている本音や、利用するとどうなるのかを口コミを交えながら紹介していきます。

フリーターで正社員への転職を考えている人は参考にしてください。

この記事を書いた人

転職のトリセツ、安藤安藤麗奈。1987年生まれ。転職エージェント計3社で11年勤務。z転職のような一人一人に合った転職エージェントを紹介するサービスやリクルート系転職サービス、ブラックな転職エージェントでの勤務経験もあり。既卒から一般転職・ハイキャリア・専門職の方までフォロー。

dodaはフリーターに「利用してほしくない」が本音

dodaの本音は「高卒フリーターは利用してほしくない」です。

安藤
安藤
大卒でも微妙なラインです。

一見dodaは利用料無料なので求職者の親切なサービスかと思うかもしれません。

あくまでもdoda含めて転職エージェントは人材紹介サービスであって、善意のサービスではありません。

なので、求人に紹介しづらい人は、そもそも登録してほしくないのが本音です。

 

高卒フリーターがdodaを利用するとどうなるのか?

安藤
安藤
面談の段階で断られることが多いです。

dodaは総合型の転職エージェントで幅広いターゲットの求人を取り揃えています。

ですが、高卒フリーターのようにキャリアが未熟な人たち向けの求人は少ないです。

ただ、紹介する求人がないわけではありません。

安藤
安藤
正社員の人が転職をする時に選ばなかった求人が残ります。

その求人が周ってくるのです。

要するに、dodaを使ってフリーターの方に紹介が来るのは、同じ職業、職場環境であっても給与が低い会社です。

そのような会社でもいいのであれば、利用してみるのもいいでしょう。

安藤
安藤
高卒でフリーターからの転職であれば、フリーター向けの転職エージェントがおすすめです。

フリーター向けの転職エージェント」であれば、フリーターの人が使うので、正社員から正社員の転職をする人たちに求人を取られる心配はありません。

 

大卒のフリーターはどうなのか?

大卒のフリーターは、良い求人にたどり着ける可能性があります。

そもそも、最近では、大卒のフリーターは「既卒」「第二新卒」として扱われます。

既卒向けの転職エージェントや第二新卒向けの転職エージェントがあります。

最近は、新卒で就職した会社を3年に内に早期退職する人が多く、その人たちと同じ扱いになります。

企業側も、早期退職した大卒の場合は即戦力だと思っていません。

なので、大卒フリーターの場合は、新卒で早期退職した人たちと同じ立場で転職ができます。

大学を卒業して、5年以内のフリーターは「第二新卒向けの転職エージェント」を使いましょう。

ちなみに、既卒に当てはまるのは、転職エージェントによって見解が異なりますが、卒業後1年以内です。

 

高卒フリーターでもdodaで転職できる人の特徴

高卒フリーターでもdodaで転職できる人の特徴

高卒フリーターの状態でも、dodaを利用して転職がうまくいく人を紹介します。

安藤
安藤
dodaは転職業界でも求人数が292,925件(2024年10月現在)と多いことで有名です

どんな求人があるかだけでも利用してみる価値はあります。

また、書類作成や面接対策のマニュアルもそろっているので、エージェント利用しないで受けるのと、エージェントを使用して受けるのでは、書類通過、採用率にも大きな差が出ます。

そこで、ここではdodaを利用できる高卒フリーターの特徴を2つ紹介します。

 

1.前職の経験を生かして転職できる

高卒フリーターでも、フリーターとしての職歴が生かせるのであれば、dodaの利用をおすすめします。

具体的には、以下のような職業です。

  • 接客、販売
  • 事務、オフィススキル
  • 工場などのスキル
  • 介護の職歴
  • その他専門スキル

このようなスキルや経歴を持っているのであれば、高卒フリーターであっても、dodaからの就職がうまくいきます。

安藤
安藤
接客、販売と言っても接客で就職するだけではありません。

人とコミュニケーションをとることができると判断されるので、営業や広報、コンサル、全国展開する会社など、取引先や自社の人たちとコミュニケーションをとる仕事に向いていると判断されます。

事務、オフィススキルやPCを日ごろから使っていた人であれば、事務はもちろん、内務的な企画職、IT企業などで評価されます。

その他の技術職や専門職でアルバイトしていた場合も同じです。

安藤
安藤
IT系企業は、未経験OKのプログラミングや動画編集、ライターなどの仕事もあります。

そしてもちろん、IT系でも技術職だけではなく、通常のオフィスワークや営業、企画職もあります。

ただ、未経験からSEを目指してIT業界へ就職する専門の転職エージェントを利用するのがいいでしょう。

介護は職歴がなくても「介護専門転職エージェント」を使うことで研修からスタートしたり、好待遇の求人を見つかることが可能です。

安藤
安藤
ただし、どのパターンであってもフリーターとしての職歴を生かした形になります。

今までのアルバイト歴を生かすのであれば、dodaエージェントを使ってよい転職をすることは十分に可能です。

 

2.高校卒業後、3年以内である

高校卒業後、3年以内(22歳くらいまで)であれば、新卒と同じ年齢です。

新卒で働く人は一から仕事を覚え、成長していきます。

なので、高卒フリーターで22歳くらいまでなのであれば、教育から始めようと思っている企業で十分就職の余地はあります。

安藤
安藤
dodaには、高卒向け求人もあります。

dodaの高卒向け求人

安藤
安藤
このように「職種未経験歓迎」の求人が多くあります。

これは、公開されている求人で、dodaエージェントに登録するとさらに非公開求人も多くあります。

 

安藤
安藤
企業としては、即戦力枠と成長枠と分けて採用をしています。

高校卒業後、3年以内(22歳くらいまで)であれば、成長枠として取ってもらうことができます。

そんな、成長枠として取ってもらえる求人が集まっているのが、フリーター向け転職エージェントです。

 

【口コミあり】高卒フリーターは相手にされないのが現実

安藤
安藤
高卒フリーターの立場でdodaを利用した、または利用を断られた口コミを紹介します。
  • 登録したけどいい求人がなかった
  • 面談で紹介する求人がほとんどないと言われた
  • 地方なのでいい求人がなかった

口コミの投稿は以下よりできます。

フリーターでdodaを利用すると、どんなサポートを受けれるか気になる方は参考にしてください。

 

登録したけどいい求人がなかった

25歳 男性 フリーター

彼女もいたので、そろそろ正社員になって身を固めないとなと思ったときにdodaに登録しました。
サポートが丁寧と聞いていたので期待していたのですが、ハローワークにある求人と似たようなものが多かったです。

ある程度キャリアがある人でないといい求人はないのかもです。

安藤
安藤
これがフリーターで正社員求人を探すときの現実です。

私自身、エージェントで働いていた時も明確な職種として職歴がないと、書類選考に通過することを期待できないので、対象となる求人を送るとそこで返事がない方が多かったです。

大手の転職エージェントを使うとこれが現実で、職歴のある方が書類選考に通るので、どうしても残り物の求人になってしまいます。

安藤
安藤
この方のように、dodaに登録をしてパッとした求人がなかった場合は「フリーター向け転職エージェント」を使いましょう。

 

23歳 女性 フリーター

転職エージェントは複数利用が大切だと、ネットの情報を見たときに学んだのでdodaとフリーター向けの転職エージェント2つを利用しました。

dodaに関しては、少しでも年収が高い求人があればなと思っていたのですが年収が低いものばかりでした。

幸いにもフリーター向けの転職エージェントで就職先が見つかったので、これから地道にキャリアを積み重ねていこうと思います。

安藤
安藤
フリーターの方がdodaのような大手転職エージェントで求人紹介をしてもらうとどうしても年収の低い求人になります。

そして、どうしても年収に希望がある場合は、離職率の高い会社の紹介になってしまいます。

離職率の高い会社は、転職エージェント側としては紹介してくないのですが、フリーターの求職者から要望があるとどうしても紹介せざる負えません。

 

面談で紹介する求人がほとんどないと言われた

27歳 男性 フリーター

dodaの面談で求人は紹介してもらえたのですが、給与が安くバイトの方が稼げるんじゃないかってくらいでした。

条件にこだわらなければ、少しは紹介する求人があるようでした。

しかし、今までフリーターで収入が月30万ある月もあったので、どうしても年収を下げてまで正社員になろうとは思いませんでした。

この方のように、今までのフリーターの収入がある程度あったり、こだわりが強い場合は、z転職(35歳まで利用可)がおすすめです。

安藤
安藤
z転職では、その人に合った転職エージェントを紹介してくれます。

今は働き方はいろいろあるので、こだわりが強い方ほど、z転職のようなサービスを使って自分に合った働き方を見つかるのもおすすめです。

 

20歳 男性 フリーター

高校卒業後、工場に勤務していたのですがブラックだったので退社したのがフリーターになったきっかけです。

「営業職に転職したい」と思っていたのですが、紹介されるのは工場の勤務だったりと希望条件に合うものはなかったです。

面談の人からは「工場のほうが絶対いいですよ」なんてゴリ押しもしてくるしちょっと残念でした。他の転職エージェントを利用しようと思います。

dodaでは、フリーターの場合は今までの職歴に合わせて受かりやすい求人を紹介するのが普通です。

この人の場合など、フリーターからの未経験職は書類選考で落とされることも多いからです。

なので、未経験職に就職したい方は、フリーター向け転職エージェントを使ってフリーターからの未経験職での正社員を目指してください。

 

地方なのでいい求人がなかった

23歳 女性 フリーター

地方なので、求人があまりないということでした。

ネットでハローワークの求人を見た方が求人はありました。どの程度受かるのかは不明ですが。

書類添削などは丁寧にしてくれるので、サポートはとてもよかったです。

でも最終的に求人が納得いかず応募までは至りませんでした。

私と同じような立場の人は求人の質はこだわらないほうが良いかなと思います。

25歳 男性 フリーター

田舎なので、dodaを使ってもうまくいかないカモとは思っていましたが、やっぱり難しかったです。

dodaは求人が多いようで、自分の希望する地域の求人は知っている大手の工場くらいでした。後はチェーン店の店長候補です。

さすがにその2つならフリーターで働く方がマシかと思って今回は、正社員になることは断念しました。

安藤
安藤
地方の場合は、やはり求人数で問題があります。

地方というだけで求人数がグンと少なくなりますが、経歴がフリーターとなるとさらに紹介できる求人が少なくなります。

最近は地方密着型の「ヒューレックス」のような転職エージェントもあるので、地方の方は地方の求人が多いところを利用するのもいいです。

そして、ハローワークの求人も見てみることをおすすめします。

ハローワークにどのような求人があるか見て、それと比較しながら転職エージェントを利用していくというのもう一つの手です。

 

安藤
安藤
自分にあった転職エージェントを紹介してもらえるz転職を利用するといいです。

z転職を利用すれば自分のいる地域の求人が多いエージェントを紹介してもらうこともできます。

どうしても「フリーター×地方」となってくるとdodaでも求人数は少ない傾向ににあるので、色々な方法を試してみるようにしましょう。

 

フリーターはdoda以外のフリーター向け転職エージェントを利用しよう(比較)

フリーターはdoda以外のフリーター向け転職エージェントを利用しよう(比較)

安藤
安藤
求人数が多いことからdodaを利用するフリーターも多いです。

しかし、フリーターの方は、dodaよりもフリーター向けの転職エージェントを利用した方が転職がうまくいきます。

企業が即戦力ではなく成長枠として求人を募集しているところばかりを集めています。

安藤
安藤
フリーターの方が未経験の業界や職種に転職する場合すんなりと受かることが多いです。

また、新卒と同じで将来性があるような仕事につくこともできるので、今、形だけ正社員になるというのもいいですが、フリーターから将来を見据えた就職活動をしたいという方にもおすすめです。

▼dodaとフリーター向け転職エージェントの比較

doda全国対応。全年齢対象。フリーター向けは少なめ。
UZUZ(ウズウズ)全国対応。20代対象。フリーター向け求人が多い。ブラック企業を徹底的に排除。入社後定着率(94.7%)未経験からのIT就職にも強い
Z転職全国対応。18歳~35歳まで対応。一人一人のこだわりに合った求人を紹介。転職後の定着率が92%以上、未経験者の転職成功率は82%以上
ハタラクティブニート、無職、フリーター向けの転職エージェント。書類選考通過率約90%、内定率80.4%(対象地域
第二新卒エージェントneo20代対象。既卒、高卒、中卒、フリーターを対象とする転職エージェント。対応エリアは関東、関西、東海、福岡。

 

安藤
安藤
UZUZはIT系にも強いので、今どきの環境のいい会社で働きたい場合は、UZUZを利用しましょう。

第二新卒エージェントneoは、対応エリアが関東、関西、東海、福岡限定になりますが、地域が合うのであれば、フリーターからの未経験歓迎求人として幅広い業種の求人があるのでおすすめです。

 

ハタラクティブは、無職向けにもサポートをしているので、サポートの質としては最もおすすめです。

地域は下記に限られます。

ハタラクティブの対応地域

北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、広島県、岡山県、福岡県

 

dodaは求人数が多いですが、フリーターを専門としていないので、掛け持ち要りようで使うのが一番おすすめです。

 

 

-転職サイト