新卒/第二新卒/既卒に特化の転職エージェント『いい就職ドットコム』が本当に転職で役立つサービスなのか、評判・口コミを調査しました。
ネットに調べると良い・悪い評判が色々あり、利用するべきか迷いませんか?
今の時代、転職活動ではどのサービスを利用するかで転職が上手く良くかが決まるとまで言われています。
そこで本記事ではいい就職ドットコムを利用するか迷っている人のために、基本情報から評判・口コミまで徹底解説します。
- そもそもどんなサービス?
- 他の利用者の評判・口コミを知りたい
- 30代や高卒は利用できるのか?
- どんな人におすすめ?
このように思っている方は参考にしてください。
いい就職ドットコムとは?どんなサービス?
いい就職ドットコムは既卒・第二新卒、フリーターに特化した転職エージェント。
キャリアなどよりも、利用者の人がらを見てマッチした求人を紹介してもらえることで有名です。
サポートなども手厚く、就職相談会や模擬面接、就職活動マナー講座など転職活動では必要不可欠なノウハウを学べます。
そんな、いい就職ドットコムの基本情報をまとめた表は以下になります。
【いい就職ドットコム運営情報】
運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市谷ビル4階 |
求人数 | 5000社以上 |
対応地域 | 全国 |
拠点場所 | 東京・大阪・横浜・名古屋 |
公式サイト | https://iishuusyoku.com/ |
求人数は他のフリーターや既卒に特化している転職エージェントのどこよりも多いです。
なので、たくさんの求人の中から、自分に合った企業を選び抜くことができます。
とにかく色々な求人の中から自分に合った企業を選び抜きたい人にはマッチしたサービスになるでしょう。
いい就職ドットコムの強みがわかる特徴
ここではいい就職ドットコムが優秀なサービスであるとわかる特徴を紹介していきます。
どのような強みがあるのか知りたい方は参考にしてください。
いい就職ドットコムの特徴は以下になります。
それぞれ詳しく解説していきます。
キャリア適性診断を受けられる
登録時にキャリア適性診断を受けられることができます。
驚くべきなのはたった2分で診断が終わるということです。
「2分で何がわかるの?」と中には思うかもしれません。
しかし、この適性診断に「キャリアアンカー理論」がベースとなっており、しっかりとした理論に基づいています。
キャリア・アンカーとは、アメリカ合衆国の組織心理学者エドガー・シャインによって提唱された概念。
ある人物が自らのキャリアを選択する際に、最も大切な(どうしても犠牲にしたくない)価値観や欲求のこと、また、周囲が変化しても自己の内面で不動なもののことをいう。
引用元:Wikipedia
気軽に自分のパーソナリティで大切な価値観がわかるので、これだけでも試しに登録するのもありですね。
社会人マナーが無くても安心
いい就職ドットコムに登録すると社会人マナー講座を受講することができます。
なので「入社してからマナーで遅れを取る」なんてことは心配ありません。
特に、正社員はアルバイターよりも当然ですが、マナーが厳しいです。
当たり前だと思っていたことも、実は失礼な行動に値することも。
こういった入社後でも安心できるのはいい就職ドットコムを利用する大きなメリットです。
徹底的に正社員にこだわっている
いい就職ドットコムは徹底的に正社員としての就職にこだわってくれます。
なので、派遣の求人を紹介されるようなことはありません。
転職サービスによっては「キャリアが未熟な人は、まずは派遣で経験を積んでもらう」なんてことも珍しくありません。
実際、このキャリア形成は順序良くスキルを身に着けられるので間違いではないです。
しかし、人によっては「そんなのバイトと変わらない」と思う人も多いでしょう。
ただ、その心配は必要ありません。
いい就職ドットコムでは派遣の求人がないので、キャリアを積むのでも正社員からだからです。
また、揃えている求人は徹底した基準を設けているのもうれしいポイントですね↓
「とにかく正社員を目指したい」と思っている人にはおすすめです。
求人にインターンシップ制度がある
いい就職ドットコムではブラッシュアップ・インターンというのがあります。
これは紹介された求人にまずは、アルバイトでどんな職場かを体験するものです。
この制度を上手く活用すれば、正社員になる前にどんな職場化を把握できるのでミスマッチの転職をすることがありません。
他の転職エージェントでもなるべくミスマッチな転職を防ぐ工夫はしています。
ですが、実際に働いてみないと詳細な部分はわかりません。
人によって合う合わないもありますし、対策だけではどうしようもないのです。
日給8,000円~10,000円でお金もしっかりと貰えますので、どんどん活用してください。
いい就職ドットコムの悪い評判
ここではいい就職ドットコムの悪い評判を紹介していきます。
どういったところに不満を感じやすいか知りたい方は参考にしてください。
悪い評判・口コミ1.地方の求人が少ない
23歳 男性
派遣からそろそろ正社員になりたいと思い、いい就職ドットコムを利用することにしました。確かにいくつか求人を紹介してもらえましたが、やや求人が少ないかなと。
地方の転職だったので仕方はなかったですが、もう少し多く求人を利用すれば良かったです。
ただ、サポートや求人の質自体は良かったので利用して後悔はしていません。
他の転職エージェントとの併用は必須ですね。
20歳 女性
地方で就職先を探していたのですが、やはり求人は物足りないと感じました。
ただ、他の転職エージェントと併用していたのですが、いい就職ドットコムはそれなりに頑張っていると思います。
他のフリーターに特化している転職エージェントは利用自体断らましたし。
地方希望の方は併用するサービスの1つとして利用していいと思います。
ただ、他のサービスもそうですが、サポートなどは期待できませんね。
このように、全国には対応しているものの、地方の求人にはあまり対応していない内容が見られました。
ただ、これは仕方がありません。
どうしても都市部と地方を比べると都内の求人は少ないからです。
しかし、いい就職ドットコムはそれでも求人数が多い方です。
全く対応してくれないわけではないので、求人を確保するための1つのサービスとして利用してください。
悪い評判・口コミ2.企業が個性的すぎる⁉
25歳 男性
いい就職ドットコムはサポート自体凄い手厚かったですし、利用して良かったです。
ただ、私だけかもしれませんが、いい就職ドットコムの求人にはユニークな社風の会社が多いような気がしました。
その場の面接では社長さんとも話せたりして楽しかったのですが、いざ働くとなると「うーん」ですね。
今思うと、もう少し効率良く求人を紹介してもらえると思います。
ただ、あくまでもそう思う割合が多いだけで、自分に合う求人も紹介してもらえました。
結論、利用して良かったです。
いい就職ドットコムはパーソナリティを重要にしています。
なので、取引している企業自体もユニークな場合が多いです。
ただ、もちろんその人に合った求人を紹介してもらえるので、
「私はワイワイするのが苦手だからどうしよう」
というような心配は必要ないですよ。
いい就職ドットコムの良い評判
ここでは、いい就職ドットコムの良い評判・口コミを解説していきます。
実際に利用者がどのような部分に「良いサービス」と感じやすいのか知りたい方は参考にしてください。
良い評判・口コミ1.悪い部分もちゃんとシェアしてくれた
24歳 男性
いい就職ドットコムは全体的に求人の質が良かったと思います。
連絡も丁寧ですし、ハズレという部分がありませんでした。
特に、いい就職ドットコムは紹介求人の良い部分だけでなく、私が働く上での懸念材料なども言ってくれたのが嬉しかったです。
おかげさまで、今の職場はいい意味で忙しく働かせてもらっています。
25歳 男性
求人の良い部分ももちろんこと、悪い部分もちゃんとシェアしてくれたので思いっきり転職活動に臨めました。
どうしても、他の転職エージェントだと応募をゴリ押ししてきたりと、怪しさを感じる部分が不安に感じていました。こういった良い悪いを教えてくれるのは転職ではかなり役立ったと思います。
このように良い就職ドットコムは求人の良い部分だけでなく、悪い部分も紹介してもらえるのが良かったという口コミも。
悪質なキャリアアドバイザーの場合、質の悪い求人でもあたかも良いように言って利用者を騙すことがあります。
これはどこの転職エージェントでも確認されました。
しかし、いい就職ドットコムの場合は、そういった求人の不安な部分もしっかりと利用者にシェアしてくれます。
これは、いい就職ドットコムが以下のポイントを大切にしている証拠です。
- 「全体的に良い求人を揃えている」
- 「利用者の転職に真摯に向き合っている」
こういった利用者ファーストな転職エージェントはかなり珍しいです。
良い評判・口コミ2.丁寧ぎるかもとも思いましたが、、、。
24歳 男性
いい就職ドットコムではアドバイザーが連絡などこまめに対応してくれて心強かったですよ。
私は今回が初めての就職活動でどういった転職活動をするべきかわからない状態でした。
そんな時に私を担当してくれたアドバイザーは逐一に「こういう時はこうしましょう」と電話などで伝えてくれました。正直、すごい丁寧ぎるかもとも思いましたが、右も左もわからない私にはちょうどでした。
おかげさまで、迷うことなく第一志望の企業に就職することができました。
23歳 女性
いい就職ドットコムはサポート力がとにかく高いと感じました。
わからないところをメールなどで質問すればすぐに返信が返ってきますし、転職活動で「どうしよう」と悩む時間を少なくできた気がします。
また、求人なども離職率が高いところは外したりしてくれているのも、安心して求人に応募することができました。
このように、サポート力が高いという評判・口コミが多く見られました。
特に始めての就職・転職活動というのは、必ず「どうするべきか」と迷います。
書類・面接対策であったり、企業分析など、初めからスムーズにこなせる人なんていません。
なので、こういった丁寧かつ迅速なサポートというのは、転職活動ではかなり心強いです。
まとめ、、いい就職ドットコムがおすすめな人
いい就職ドットコムでおすすめな人は以下になります。
- 新卒/第二新卒/既卒の18~30歳
- 色々な求人から自分に合うものを見つけたい
- 面接対策などしっかりしたい
- 入社後に必要なマナーを学びたい
- ミスマッチを避けたい
このように思っている方には、いい就職ドットコムはかなり力強いサービスになるでしょう。
求人数や質、サポート力も高い水準で揃っています。
特に、サポート力に関してはかなり優秀なサービスです。
おすすめの項目に当てはまる人は利用して損はありません。
また、ちょっと自分に合わないと思った人は下記の記事で自分に合ったサービスを利用してください。
>>【目的別】おすすめ転職エージェント・サイトの比較ランキング16選!正しい使い方も!
今の時代、転職には転職エージェントは必須と言われています。
なので、しっかりと自分に合ったサービスを見つけて、後悔のない転職活動を実現してください。
転職エージェント関連記事
ハタラクティブの口コミ評判をもとに本当か解説!
>>ハタラクティブ公式サイト ハタラクティブは転職で利用するべきかどうなのか、口コミや評判をもとに解説していきます。 強みは、キャリア経験に自信がない方に手厚いサポートをしてくれるという ...
続きを見る
【悪評あり】あってmeの評判・口コミ!個性があれなキャリア関係なしは本当?
>>「あってme」公式サイトはこちら いい就職ドットコムのスカウトサービス『あってme』が本当に転職で役立つサービスなのか、評判・口コミを調査しました。 ネットで調べると良い・悪い評判があり、利用する ...
続きを見る